第42回八丈島駅伝大会 
 2020/2/23 (Sun) 1:15PM
八高前start 


開催要項


大会名 第42回八丈島駅伝大会
開催日 令和2年2月23(日)
主  催 八丈島駅伝大会実行委員会
後  援 八丈町教育委員会
八丈島体育協会
協  賛 八丈島空港ターミナルビル株式会社
協  力 八丈島警察署
東京都立八丈高等学校
八丈町スポーツ推進委員会
競技部門 一般の部(男女小学生混合含)、女子・小学生の部
競技コース 5区間(総合14.4q)
※女子は第1区以外の区間を区間を2つに分けて走れます(混合チームも可)。
※小学生は第1区以外の区間を区間を2つに分けて走ります(混合チームも可)
詳しいスタート地点、各中継点、フィニッシュラインは別記の「区間距離、中継点」の表、およびコース図を参照してください。
チーム構成 一般の部 走者5名、補助スタッフ2名
女子・小学生の部 5〜9名、補助スタッフ2名
※補助スタッフは大会運営を手伝える人に限ります。
島外からの参加チームで補助スタッフの人員確保が難しい場合には、事務局までご相談下さい。
選手もしくは補助スタッフの中の1名が代表者として主催者との連絡事務を担当して下さい。
参加資格 小学5年生以上の男女。(体調管理は各自でお願いします)
参加費 選手1人につき、以下の参加費を徴収します。
  平成13年3月31日以前に生まれた方 1人800円
  平成13年4月1日以降に生まれた方  1人400円

※申し込み完了後は、参加費の返却は致しません。ただし、メンバー変更により参加費が増える場合には追加で徴収させていただきます。
申込方法 @ホームページから申し込むか、所定の申込書にすべてを記入し、申込先に期日までに、参加費と合わせて持参してください。
A申込書設置場所 (申込期間中に設置)
  優美堂、船橋電気、社会福祉協議会、富治郎商店(4ヶ所)
B申込場所 優美堂、船橋電気(2ヶ所)
C申込開始日 令和元年11月1日(金)
D申込締切日 令和2年1月25日(土)
Eメンバー変更締切日 令和2年2月8日(土)
※怪我・病気などやむを得ない事情により変更する場合は大会前日(22日)まで受け付けます。
※当日メンバーを変更したときは参考記録となります。ご了承下さい。
表 彰 総合1位〜3位、各区区間賞、女子・小学生の部1位、区間賞
大会規定 @自己都合による申込後のキャンセルはできません。
A年齢、性別の虚偽申告、参加申込登録走者でない者の代理出走はできません。このようなことがあった時は、そのチームの大会参加は取り消されます。
B台風・地震・風水害・降雪・事件・事故等による開催縮小・中止の場合の参加料返金の有無・金額等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
 競技規則 @本大会は、本規則に定めのない限り、大会開催時の公益財団法人日本陸上競技連盟競技規則駅伝競走基準によって行います。
A各チームは、5つの区間を5人で継走します。
B女子は第1区を除く各区間において2人で継走することができます。
C小学生は第1区を除く各区間において2人で継走します。(必須)
D1人が複数の区間を走ることはできません。 ただし、主催者が特別に認めた時はこの限りではありません。
E伴走は、競技者の事情に配慮して特別に認める場合があります。
F大会本部がやむを得ないと認めた場合を除き、当日の選手の変更はできません。
G第1区を除く各区間において、複数のチームの区間記録が同タイムの場合は同順位とします。
H本規則に違反したチームは競技に参加することはできません。ただし、審判長の許可があればその限りではありません。その場合は、そのチームのすべての記録は参考記録として扱います。
 代表者会議
  スタッフ説明会
@大会進行の説明と諸注意をお伝えするため、下記の要項で「代表者会議」を行います。必ず1名は参加してください。また、その場でゼッケンの確認をしますので、ゼッケンを作成し持参して下さい。
  日 時  令和2年2月22日(土)午後4時
  会 場  八丈町コミュニティセンター体育館

A上記@の代表者会議の後、午後5時より「スタッフ説明会」を行います。補助スタッフとして登録している方は、出来る限り参加して下さい。

なお、補助スタッフが出られない場合には、代理の方の参加をお願いします。
 その他 @ゼッケンは、主催者が承認したゼッケン番号で、各チームにおいて各選手に2枚ずつ用意して下さい。
Aゼッケンの大きさはA5以上とし、数字の太さは1.5pを目安として競技中はっきり見えるように記載し、各選手の胸及び背部に確実に固定(四すみをしっかり付ける)して下さい。
B引き継ぎには、大会本部が用意した「タスキ」を使用します。
C貴重品等は各自で責任を持って保管してください。
D閉会式で表彰状、記録表を授与しますので、全ての参加チーム(少なくとも代表者)は必ず閉会式に出席してください。
E大会に申し込みをした時点で、ホームページ等に写真を使用することに同意したこととさせていただきます。
F各中継点への選手の移動は各自でお願いします。ただし、1.5中継点・2中継点は交通規制の為、実行委員会でタクシーを配車します。
G大会の様子を写した「フォトコンテスト」を実施します。最優秀作品は次年の大会のポスターの写真として使わせて頂きます。
H閉会式の際に、お楽しみ抽選会を実施します。補助スタッフも対象となりますので、是非ご参加下さい。なお、抽選の際に会場に居ない場合には、抽選に当たっても無効となります。
お問い合わせ先 八丈島駅伝大会実行委員会 茂手木清
電話 04996-2-5566 090-2145-8191



◆スケジュール

申込受付期間 令和元年11月1日(金)〜令和2年1月25日(土)
代表者会議 令和2年2月22日(土)午後4時00分
     八丈町コミュニティセンター体育館
開会式 令令和2年2月23日(日)午後12時00分
    八丈町コミュニティセンター体育館
  (大会スタッフは11時30分集合)

1.開会の辞   八丈島駅伝大会実行委員会副会長  奥山弘喜
2.会長挨拶   八丈島駅伝大会実行委員会会長   茂手木清
3.審判長注意  八丈島体育協会会長          菊地庄一
4.選手宣誓   ピーポ110
5.確認事項   奥山弘喜
6.準備体操   君嶋良亮

レース スタート  午後1時15分
八丈高等学校旧校門前

ゴール   八高前大賀郷園地(多目的広場)
※雨天決行(開催案内を10時30分に防災無線で放送します)
閉会式 15時30分 八丈町コミュニティセンター体育館

1.お楽しみ抽選会(対象:選手・補助スタッフ個人)
2.成績発表                    茂手木清
3.表   彰  八丈島駅伝大会実行委員会会長    茂手木清
4.講   評  八丈島駅伝大会実行委員会副会長   菊地庄一
5.閉会の辞  八丈島駅伝大会実行委員会副会長   奥山弘喜




区間距離・中継点

区間 

距離

中継点、等

場所

1 区

2.1Km
(2.089m)

スタート


八高前

第1中継点 歌楽男影前
2 区 2.4km
(2,424m)
1.2km
(1,239m) 
第1.5中継点 八戸五叉路下
1.2km
(1,185m) 
第2中継点 東電前
3 区 3.6km
(3,621m)
1.8km
(1.855m)

第2.5中継点

鍛冶菊前

 1.8km
(1,766m)
第3中継点 底土キャンプ場前
4 区 2.3km
(2,303m)
1.2km
(1.188m)
第3.5中継点 倉の坂信号上
1.1km
(1,115m)
第4中継点 富士登山道入口
信号下資材置場前
5 区 4.0km
 (3,963m)
 
1.8km
(1,757m)
第4.5中継点 空港トンネル
出入口下
2.2km
(2,206m)

ゴール

大賀郷園地
(多目的広場)

 全区間 14.4km
(14,400m)

 赤い字の部分は前回との変更箇所

 コース図面表示


関連情報

陸上競技ルールブック2019 

日本陸上競技連盟駅伝競走規準 

大会要項は↓のボタンでダウンロードできます。




八丈島駅伝大会実行委員会